新型コロナウイルスの対応
2020/06/10
平素より格別のご愛顧をいただき誠にありがとうございます。
弊社では下記の取り組みをおこなっております。
① お客様にご利用頂けるように、除菌・抗菌・消毒の消毒液を車内に準備しています。
② 体調報告・体温測定
体調報告はすでに国交省の取り決めの中で出庫・中間点呼・帰庫時に行っています。
新たに自宅を出る時体温測定(37.5度)報告・点呼時の非接触型測定器(赤外線サーモグラフィ)を使い計測し点呼簿に記載しています。発熱などの症状があれば乗務員の変更をおこないます。
③ マスク着用・うがい・手洗い
乗務員のマスク着用・こまめなうがい・手洗いを行うよう指導しています。
④ 運行時の除菌と運行終了後の除菌
運行時エアコンカバー内に、置き型除菌・消臭ゲル剤・除菌・消臭抗ウイルスをエアコンの風力で車内全体に行き届くように致します。
運行終了後の車内清掃時に手すり・シートについては、除菌スプレーを使用した清掃も行っています。オゾン発生器による殺菌と消臭を行い翌日に備えます。
⑤ (株)東芝の光触媒「ルネキャット」で車内を順次、防臭・抗菌しています。
⑥ プラズマクラスターイオン発生器車両導入





2020年6月5日
北陸中日新聞で掲載された委託業者による車内の薬剤吹き付け作業記事

- (車内空調について)最新のシステムの車両で対応しています。
- 車内の空気の汚れを感知すると強制排気モードに切り替わり外部の新鮮な空気を取り入れるシステムとなっております。


スクールバスの除菌作業の様子





大型観光バスの除菌作業の様子


プラズマクラスターイオン発生器



- 体表温度測定ハンディサーマルカメラ(サーモグラフィー)
- 弊社では社員の体調管理や、感染予防対策の為、出社時の体温測定を行っております。

